独眼流正宗

独眼レフを操る 下手っぴ写真愛好家の場末の毒舌ブログです。「頭の中に漠然とある感覚や印象を、気分や感情に左右される事なく、言葉や文字に置き換える時に、それらは初めて明確な意思や思考になる。」そのための自己反芻のようなモノでもあるので、興味のない方はスルーして下さい。

写真趣味考察

被写体に対する変化について 後編

鳥の囀りに耳を傾け、路傍の花に四季の移ろいを娯しむ。これがどういう事かと言うと、端的に言えば、生きとし生けるものを尊ぶ…という事に尽きます。 観光地として著名な大自然の雄大さを目の当たりにして環境保全の大切さを感じるのは、ある意味当たり前の…

被写体に対する変化について 前編

2年前の今頃、筆者は花なんてまるで興味のない人間でした。 もちろん桜並木や群生地に行けば「おおっ」となりはすれど、被写体としてなど一切考えていなかったのです。カメラを持ち合わせてればメモリーのような感覚で一応撮るという程度。 道端に咲く、誰…

コロナ禍なのでご近所の丘陵地帯や平日の公園で野鳥を撮ってカメラを愉しむ

超望遠レンズを入手しておいて、一番良かったと思う事は「コロナ禍において軽めの運動程度の外出で写真趣味を満たすことができる」ことです。 正直、自分が発症していない感染者である事が否定できないのに、政府の格安旅行キャンペーンに乗っかって他の都道…

超望遠と言ったら飛行機でしょ!…と、言うわけで羽田空港で写活をしてきた話。

実は筆者、飛行機に乗るのが大の苦手でして…従兄弟の結婚式で函館に行った時も、18時間以上の移動時間を掛けて陸路で向かったほど。今なら新幹線も開通しているので陸路でも時短できますが、当時は人気の北斗星に乗る以外で、乗り継ぎの陸路で東京→函館は本…

野鳥撮影とカモフラージュについて。

筆者は一時期、微力ながら、バブル期の無謀で破綻した計画を推し進めて、採算の取れないゴルフ場になりそうだった、オオタカや野鳥の生息地の保護、保全活動などをしていました。 鳥に関しては、被写体にしてこなかっただけで今までもそれなりの接点がありま…

写真を撮るにあたり、私は常に身体が不自由でここに来れない人の事を頭の中に思い描いて撮っている。

‪私は決して、有名ブロガーになりたいわけではありません。 では何故、貴重な時間を使ってブログを書いているかと言えば、頭の中に漠然と存在する感覚を、文字や言葉に置き換える時に、初めて明確な思考や意思になるわけですから、自分にとってブログを書く…

ISOオートという便利な機能が、撮影者の技術低下を加速させている。

皆さんはISOオート機能を使われていますか? 失敗しない為の便利な機能ですが、筆者はこの機能をOFFにしています。そして写真を始めてからカメラ任せで撮られている方々にも、この機能を使わないで失敗する事をお薦めしています。 今のカメラは全自動に近く…

上達のコツは、客観的に自己を判断する際にどれだけ否定的になれるか!

写真趣味に限った事ではありませんが、初心者であれば、たとえエントリー機であろうと、ひとつの物を使い倒すトライ&エラーから得られる経験値は膨大です。 逆に経験2〜3年程度の内から機材をアレコレ買い漁っては、エラーに気付けないで歳月のみを浪費す…

至高の一台を答えよというなら、オールドレンズ使い放題のNikon Df でよいのではないか?

人それぞれ考え方が違う「ベストな1台」ですが、私がDf 購入に至った最大の理由は「あらゆるカメラが貰えるとして、一番自分が楽しいと思えるカメラは何か?」と自問自答した結果だったので、私の中ではDf こそ至高の一台と呼べると考えています。 Df を選…

LEICAに価値が見出せなくても別におかしな事はない

カメラ関係のブログを見ていると、この人はいったい年収幾らくらいで、カメラにどれだけお金を使っているのか?謎な人達がたまにいます。 羨ましい限りですが、ひとつのカメラを使い込むということもせず、次から次へと無い物強請りで物欲を満たすだけで、レ…

初心者はInstagram等のSNSで交流すると写真が上手くならない

SNSで趣味で繋がる事が簡単になって、写真は孤独な趣味ではなくなりました。 反面、独りコツコツと試行錯誤する時間が減ってしまい、初心者の方には弊害と思えるような事も多いようです。 こんな例があります。プロフィールに初心者と記載してInstagramを…

YONGNUO YN50mm F1.8N はお小遣いに余裕の無い趣味人の救世主たり得るか?

以前は、安物買いの銭失いだった中国製品でしたが、最近は多少のアタリハズレはあるものの、様々なものが安価で好デザイン化してきました。 Amazonのような返品可能な買い物サイト経由での購入は、ハズレを引かされた時の返品手続きは面倒ですが、それほどリ…

CCDイメージセンサの写真は今見ても色褪せない

デジタルカメラのセンサーは初期はCCDイメージセンサ(以下CCD)が上位でした。CMOSイメージセンサ(以下CMOS)は廉価版に用いられる安物センサーで、民生用デジタル一眼レフが登場した時は概ね何処のメーカーも610万画素のCCDを使っていました。 最終的には1000…

正直、絶景写真に飽き飽きしている

Instagramのせいで、「有名なインスタ映えポイント、絶景ポイントで右へ倣えな写真を撮る事」が目的になってしまっている写真好きが増えたと思いませんか? 元々、Twitterなどで多様されるハッシュタグ #ファインダー越しの私の世界 が大嫌いです。 私の世界…

フルサイズ推しのような記事が並びましたが…

ブログを何回か掲載したタイミングで、フルサイズセンサーのカメラに換えたので、なんとなくフルサイズ信奉者のような感じの記事が並んでしまいましたが、私は丸9年以上Nikon D7000を使い続けてきた、アンチスペック写真愛好家です。 長年、フルサイズでな…

200円でカメラケースを作る

ウェブの質問掲示板とかに「予算◯万円でカメラを始めたい」などという質問があがると、決まって自称識者達が寄って集って、聞いてもいない「周辺機器にもお金がかかる」云々を書き連ねて、まるでカメラだけ買っても無意味であるかのような、やる気を削ぐ回答…