独眼流正宗

独眼レフを操る 下手っぴ写真愛好家の場末の毒舌ブログです。「頭の中に漠然とある感覚や印象を、気分や感情に左右される事なく、言葉や文字に置き換える時に、それらは初めて明確な意思や思考になる。」そのための自己反芻のようなモノでもあるので、興味のない方はスルーして下さい。

LENSBABYのVelvet Magicで道端の植栽や玄関前のプランターが花園に変わる!

通勤、通学の通り道も、実は花々がほころぶこの季節は写活の場。背景がよくボケる明るい単焦点レンズや中望遠などがあると街の植栽や、他所様の家のプランターなども立派な花壇です。 当然、LENSBABYもソフトフォーカス風味で背景を蕩けさせてくれるので使い…

SIGMA60-600mmでスナップを撮る。

コロナ禍が終わって初のお花見シーズン。各地、人でごった返しているので、ここは人払いを考えず敢えて人を撮ってみることにしました。この手の写真はめちゃくちゃカメラが重くなりますが、標準域から超望遠まで一本のレンズで撮れるSIGMAの60-600mmが便利で…

新潟県の寂れてしまった町を往く。

3月末日、法事で新潟県の三条市に滞在しました。祖父母の家があった、筆者にとってはいわゆる「田舎」で、夏休みなどには長期滞在した思い入れのある町です。 かつては狭いながらも活気のある商業の町でした。雁木のある通りにはデパートや個人商店が並び、…

解決してなかったんだよバッグ沼。

以前に「カメラバッグ沼が解決した」という記事を書きました。 カメラバッグ沼が解決した話。 - 独眼流正宗 確かに解決していたのですが、ミラーレス購入で、またカメラバッグ沼という底なし沼が再出現しました。 手頃なTARIONを人にあげてしまったので、通…

Z8のローリングシャッターの歪みを検証する。

Z8はZ9同様、メカシャッターレスのカメラです。 ミラーレスとは言え、普通はシャッター幕があるものです。高速で動く被写体を撮ってもシャッター幕さえあれば、画像の歪みはかなり抑えられるのですが、電子シャッターは「ローリングシャッター歪み」とい…

これからミラーレスに移行を考えている方々へ。

Z8はミラーレスにしては重量級の部類に入るカメラです。高性能なZマウントレンズは大口径化で重く巨大なモノが多く、街でのスナップにはあまり向かないというのが大方の評価で、Nikonもそれを意識してかパンケーキレンズや小型軽量の単焦点を幾つか販売し…

ホエールウォッチの為に買うレンズで悩む話。

前回は欠航になりましたが、イルカ、ホエールウォッチクルーズは絶対に今年中に実現させたいと考えている筆者。 前回はダメ元で応募したので、レンズはそのまま小三元でと思ってましたが、入念に下準備をしてとなると、ひとつ困った事が。乗船にあたり運輸省…

オールドニッコールの確かな設計がミラーレスでも活かされる!

久々に猛毒ブログです。出版物のタイトルは控えますが、Z9発売ほどなくして筆者が購入したムックには、オールドレンズ作例として滲みまくりで色褪せしまくりのクズみたいな写真が載っていました。「嗚呼、我がお気に入りのオールドレンズ達も、遂に高画素…

旅路にて、改めてFマウントの24-120mm f/4のポテンシャルの高さを思い知る。(佐原編)

佐原に着いたのが15時頃。銚子で疲れてパンパンになった脚を休ませたいところですが、翌日の天気予報が微妙なので、サラッと見たい街並みだけ流してくる事にしました。 それでは拙い作例集ですが、夕暮れの水郷都市の佇まいをお楽しみ下さい。 小野川沿いの…

旅の手記の合間の箸休め…猫家さんの数珠丸くんに会いに川越へ

動物認証と瞳認証のテストを兼ねて、行きたいなぁ…と考えていた猫カフェ。 猫カフェといえば推しのいる猫家さんに行かねばなりません。 大宮店の閉店とコロナ禍で数年会えてない数珠丸くんに会いに行く事にしました。 過去の記事と猫家さんの情報は一番下で…

旅路にて、改めてFマウントの24-120mm f/4のポテンシャルの高さを思い知る。(銚子編)

カメラを新調したので、今年は月に一回「旅行」に行こうと思っています。 まぁ仕事もあるので、あまり遠出は出来ないかもですが、これまで不踏の地で新たな発見が出来たら良いな…と思ってます。 1月はカメラ新調後にあまり時間がなかったので芦ヶ久保をプチ…

シャッターボタン半押しでの拡大表示の解除機能と鳥認証

今回のアップデートで、筆者が個人的に最も歓迎した機能は題字のとおり「シャッターボタン半押しでの拡大表示の解除機能」です。 実は、オールドレンズ 使用時の「拡大表示オフ」をどこかの機能ボタンに割り当てられないか?とアレコレ弄っていた最中だった…

Nikon Z8が大幅アップデートしてファームウェアVer.2.00へ

購入1ヶ月程度で、まだ不満らしい不満も見えていない状況でZ8の大幅アップデートがきました。 Nikonのアナウンスは 被写体検出に新たに追加した「鳥」専用のモードでは、さまざまなシーンでの鳥の検出性能が向上し、野鳥撮影をより強力にサポートします。…

ピント微調整

新しいカメラを導入した際、サードパーティレンズのピント微調整が欠かせません。メーカーにカメラと一緒に送れば完璧に合わせてくれるようですが、マウントアダプターで流用している状況ですし、なによりおニューのカメラが手元を離れてしまうのは寂しいも…

雪中雪豹図…後編

動物園のスタッフの方々の尽力もあって11時に無事開園した多摩動物公園。 当然、ライオンバス、園内のシャトルバスは運休ですので動物園最奥のユキヒョウ舎まで歩いて向かいます。 背の高い松の木から、時折り大きな雪塊が落ちてくるので頭上に注意しながら…

雪中雪豹図…前編

2月5日、東京にもそれなりの降雪がありました。雪が積もるとなれば、行きたくなるのが動物園。寒さに弱い子達は厩舎に閉じこもってしまいますが、寒冷地や高地育ちの動物達はきっと元気なはず!そう、本日は夏場は滅多に屋内に出てきてくれないユキヒョウが…

Nikon Zマウントの神レンズ

インターネットで「Nikon」「Z」「神レンズ」と検索すると、作例も載せてないweb記事がトップを占めます。 しかもレンズそのものが、まだそこまで多くないのに15選とか…八百万の神か!と言いたくなるような広告目的の提灯記事ばかり目立つので、それならば筆…

SmallRigのNIGHT EAGLEを装着してみた。

カメラの保護も兼ねてフルカバーケージを買ってみました。 SmallRig、FALCAM、Leofoto、TILTA…Z8が売れているので色々なメーカーがケージを出しています。 悩んだ結果、SmallRigのZ8専用の第2弾であるNIGHT EAGLEを選択してみました! 拡張性が謳われて…

SIGMA 60-600mm 拙い作例集

NikonZ8 +FTZ Ⅱ+SIGMA 60-600mm F4.5-6.3 DG OS HSM 被写体検出動物 被写体検出飛行機 被写体検出動物

あしがくぼの氷柱

あしがくぼの氷柱を見てきました。秩父三大氷柱の中で、西武秩父線の芦ヶ久保駅から徒歩圏内という最もアクセスしやすい氷柱です。 恐らく三十槌の氷柱(みそつちのつらら)が、人工的に面積を増やして大人気スポットになったことで始まったものと推測されます…

拙い作例集 NikonZ8 +FTZ Ⅱ+AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

NikonZ8 +FTZ Ⅱ+AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR 羽田空港 被写体検出乗り物 品川インターシティ周辺 川崎大師周辺 その他

乗り物認証テスト(鉄道編) NikonZ8 +FTZ Ⅱ+AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

AF駆動するFマウント純正レンズの動体補足能力はどんな感じなのか、テストしてみます。 NikonZ8 +FTZ Ⅱ+AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRの被写体認証テストです。 先ずは最も簡単な被写体であり、最も被写体認証の出来不出来を問われるであろう鉄道か…

NikonZ8 +FTZ Ⅱ+ NIKKOR-S Auto50mmF1.4…②

Z8とオールドレンズの組み合わせは、本体内の手振れ補正のお陰もあって、非常に使い勝手が良いと感じます。 画素数抑えめだったDf とオールドレンズの相性はばっちりで非常に好みの描写をしてくれましたが、いかんせんレンズにもカメラにも手振れ補正が無…

NikonZ8 +FTZ Ⅱ+ AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR…①

さて、NikonのFマウントで最も便利度が高く、人気だったAF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRの登場です。 ZマウントのF4通しレンズ…所謂、小三元は非常に評価が高くFマウント時代の大三元を軽く超えていると噂です。 Nikon(ニコン) NIKKOR Z 14-30mm f/4…

NikonZ8 +FTZ Ⅱ+ NIKKOR-S Auto50mmF1.4…①

この手のブログにありがちな「買った報告と、散々あーだこーだ蘊蓄たれておいて、作例は殆ど載せない」みたいな記事にはしたくないので、余暇を見つけてガンガン撮りに出掛けています。なので、1記事あたりの作例は少なめですが、ご理解ください! 次は、満…

NikonZ8 +FTZ Ⅱ+SIGMA 60-600mm F4.5-6.3 DG OS HSM

さて、それでは気になるFTZⅡ を介してFマウント用レンズを使った時の性能テストです。 先ずはSIGMA 60-600mm F4.5-6.3 DG OS HSMで野鳥の撮影に行って来ました。 「いきなりソコ行くんかい⁉︎」 ってツッコミが入りそうですが、車で言えば性能テストはサーキ…

センサーシールドはやはり最高のアイテム

Z8導入で、貧乏ブログを脱却して少しだけ現代風になった筆者のブログ。 まだ機能を覚えるための試写しかできてませんが、これだけは断言できます。 センサーシールドは素晴らしい! 外での撮影中、風が強くて砂塵が舞ってたりするとレンズ交換が憚られる事…

Nikon Z8導入!

貧乏ブログとも言える筆者のブログですが、遂にミラーレスの導入を決めました。 Zマウントレンズが、もう無視できないほど高性能、高画質、高解像であるためです。レフ機時代のFマウント大三元を小三元で凌駕してしまっています。設計に不利なFマウントで…

勝どき橋橋脚内見学ツアー【後編】

いよいよ、橋をコントロールする詰め所から橋脚の内部に潜入です! 勝鬨橋は重要文化財ですから、それを満喫できる時間はとても貴重です。 余談ですが昭和に完成した建造物が重要文化財になる事は非常に稀だそうです。跳ね上げ式の可動橋という土木遺産とし…

勝どき橋橋脚内見学ツアー【前編】

公益財団法人東京都道路整備保全公社がPR活動の一環として行っている「勝どき橋橋脚内見学ツアー」に参加してきました! 勝どき橋 橋脚内見学ツアー|公益財団法人東京都道路整備保全公社 ↑参加申し込みはコチラ↑ 勝どき橋は現在大掛かりの外観保全のため…